病気のわが子をなぜ怒るのだろうか?
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
ちそんとあどぅると楽しく気ままに暮らしております。料理好きが幸いしてかそれなりに気楽なシングルパパ生活をしております。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

九州は熊本へ行ってる息子のちそんが今日の夜にようやく帰阪します。約1週間離れて独身貴族な生活をしておりましたが騒がしい息子が帰ってくるとなるとうれしいのですが…もう少し羽を伸ばして遊べば良かったかも、などと考えてしまいます(笑)
そんな一昨日の夜はあどぅるを久しぶりに(何か月ぶりだろうか?)お風呂に入れました。
お友達に手づくりの洋服を作ってもらったこともあるので綺麗にしてあげようと思いまして…ま、ちそんと三人で生活しているとどうしてもあどぅるに手間をかけてあげれないというのが理由でなかなかお風呂に入れてあげるチャンスがなかったということで言い訳終了です!
やっぱ風呂は気持ち良かったっす!

久々に黒光りが美しい黒ラブあどぅるです。
ごはんを前にするとコマンドもばっちり効くあどぅる。

「モゴ!」(食べなさい)とコマンドを出すまで微動だにしません。この写真なんて朝の日が昇る前だからシャッターは0.8秒ぐらい開いてるのにぶれておりません。すごいやつです。
さて、
昨日の夜は仕事で夜の診察の受付をしていたのですがいつもの倍以上の患者さんがいらっしゃいました。小児科が非常に多く、昨今の新型インフルエンザの影響でしょうかね。みんながみんな苦しそうな顔していて見ているとほんと可哀そうになっちゃいます。
そんなわけで受付は19時に終了したにも関わらず、最後の患者さんを見送ったのは21時を過ぎていました。
非常に具合の悪い子も何人かいて点滴していたりと…幼い子をもつぼくとしてもなんだかとっても心配になりましたが、そんな中2歳の男の子を連れたお母さんがしきりにわが子を怒鳴り散らしていたのが気になりました。
その子、ずっとえんえん泣いてるんです。
処置室で看護師さんに手当されながら多分、点滴もしてたんだろうと思うのですが2歳だから怖いし痛いし苦しいし…泣くのは当たり前なんだと思うんだけどね。
泣くな!うるさい!て、なんで泣くわが子にむかって怒鳴るんだろうか??不思議で仕方がなかった。
パジャマ姿で来ていたその子、お母さんと年長さんぐらいのお姉ちゃんも一緒だったんですが、そのお姉ちゃんも「もう終わったんやから泣くな!」と言ってたのにはびっくりだったな。
親を見て子どもは育つ。
ただ、救われたのはそういうお姉ちゃんは口は汚いけどやさしくその子の手を握っていたことでしょうか?
母親に抱きつき泣きじゃくる子とその子を叱る母親。
なんか特別の事情でもあるのだろうか?と考えてしまった昨日の出来事でした。
+++
そんな昨日の男前弁当は当然、
チャーシュー弁当です。

弁当のおかずにするには薄味かなと思いチャーシューの下には乱切りにしたキャベツにマヨネーズと荒挽き黒胡椒をしきつめてます。
煮卵も良い感じに味が染みていて美味しかったです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


ちそんとあどぅると楽しく気ままに暮らしております。料理好きが幸いしてかそれなりに気楽なシングルパパ生活をしております。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


九州は熊本へ行ってる息子のちそんが今日の夜にようやく帰阪します。約1週間離れて独身貴族な生活をしておりましたが騒がしい息子が帰ってくるとなるとうれしいのですが…もう少し羽を伸ばして遊べば良かったかも、などと考えてしまいます(笑)
そんな一昨日の夜はあどぅるを久しぶりに(何か月ぶりだろうか?)お風呂に入れました。
お友達に手づくりの洋服を作ってもらったこともあるので綺麗にしてあげようと思いまして…ま、ちそんと三人で生活しているとどうしてもあどぅるに手間をかけてあげれないというのが理由でなかなかお風呂に入れてあげるチャンスがなかったということで言い訳終了です!
やっぱ風呂は気持ち良かったっす!

久々に黒光りが美しい黒ラブあどぅるです。
ごはんを前にするとコマンドもばっちり効くあどぅる。

「モゴ!」(食べなさい)とコマンドを出すまで微動だにしません。この写真なんて朝の日が昇る前だからシャッターは0.8秒ぐらい開いてるのにぶれておりません。すごいやつです。
さて、
昨日の夜は仕事で夜の診察の受付をしていたのですがいつもの倍以上の患者さんがいらっしゃいました。小児科が非常に多く、昨今の新型インフルエンザの影響でしょうかね。みんながみんな苦しそうな顔していて見ているとほんと可哀そうになっちゃいます。
そんなわけで受付は19時に終了したにも関わらず、最後の患者さんを見送ったのは21時を過ぎていました。
非常に具合の悪い子も何人かいて点滴していたりと…幼い子をもつぼくとしてもなんだかとっても心配になりましたが、そんな中2歳の男の子を連れたお母さんがしきりにわが子を怒鳴り散らしていたのが気になりました。
その子、ずっとえんえん泣いてるんです。
処置室で看護師さんに手当されながら多分、点滴もしてたんだろうと思うのですが2歳だから怖いし痛いし苦しいし…泣くのは当たり前なんだと思うんだけどね。
泣くな!うるさい!て、なんで泣くわが子にむかって怒鳴るんだろうか??不思議で仕方がなかった。
パジャマ姿で来ていたその子、お母さんと年長さんぐらいのお姉ちゃんも一緒だったんですが、そのお姉ちゃんも「もう終わったんやから泣くな!」と言ってたのにはびっくりだったな。
親を見て子どもは育つ。
ただ、救われたのはそういうお姉ちゃんは口は汚いけどやさしくその子の手を握っていたことでしょうか?
母親に抱きつき泣きじゃくる子とその子を叱る母親。
なんか特別の事情でもあるのだろうか?と考えてしまった昨日の出来事でした。
+++
そんな昨日の男前弁当は当然、
チャーシュー弁当です。

弁当のおかずにするには薄味かなと思いチャーシューの下には乱切りにしたキャベツにマヨネーズと荒挽き黒胡椒をしきつめてます。
煮卵も良い感じに味が染みていて美味しかったです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




ナポリタンとチャーシュー
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
息子が帰ってくるまで後2日。
いや、厳密には明日帰阪すると電話がありました。が、残念なことにぼくは日曜日仕事行かなくてはいけないのでうちに帰ってくるのは日曜の夜になる。
でも、その後、3日の祭日がこれまた仕事なので…もしかするとそのまんま実家で3日の火曜日まで見てもらうことになるかもです。
あぁ、会いたいよ(涙)
そんなひとりぼっちのシングルパパをぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

昨日の朝はなんだかとってもナポリタ~ンな気分に突然襲われまして朝からナポリタン作りました。
冷蔵庫の中で死にかけていたピーマンとエノキを使いました。
で、弁当に入れて残りは朝食にナポリタン丼(笑)
ナポリタン丼

ナポリタン弁当

実は昨日は半ドンだったから弁当いらなかったんですがすっかり忘れておりました。
帰宅後家で食べた弁当は…ひとりぼっちの寂しさがさらに増して泣けました。
で、写真を焼きに出かけたのですがDPEが近所になく探し回るも途中でめんどくさくなってきたので帰路につき…
写真のかわりに豚を焼いてチャーシューを作りました。
フライパンで焼いて活力鍋に放り込んで醤油、みりん、酒、にんにく、生姜、長ネギで味付けして約15分。
冷蔵庫で一晩寝かせてできあがりの今朝。
ちょい見た目悪いかな…


でも、美味しいから良いか!
寝かす時に荒熱とれた段階で半熟卵も一緒につけてありますので半熟煮玉子も作ってます。
あぁ、楽しみです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


息子が帰ってくるまで後2日。
いや、厳密には明日帰阪すると電話がありました。が、残念なことにぼくは日曜日仕事行かなくてはいけないのでうちに帰ってくるのは日曜の夜になる。
でも、その後、3日の祭日がこれまた仕事なので…もしかするとそのまんま実家で3日の火曜日まで見てもらうことになるかもです。
あぁ、会いたいよ(涙)
そんなひとりぼっちのシングルパパをぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


昨日の朝はなんだかとってもナポリタ~ンな気分に突然襲われまして朝からナポリタン作りました。
冷蔵庫の中で死にかけていたピーマンとエノキを使いました。
で、弁当に入れて残りは朝食にナポリタン丼(笑)
ナポリタン丼

ナポリタン弁当

実は昨日は半ドンだったから弁当いらなかったんですがすっかり忘れておりました。
帰宅後家で食べた弁当は…ひとりぼっちの寂しさがさらに増して泣けました。
で、写真を焼きに出かけたのですがDPEが近所になく探し回るも途中でめんどくさくなってきたので帰路につき…
写真のかわりに豚を焼いてチャーシューを作りました。
フライパンで焼いて活力鍋に放り込んで醤油、みりん、酒、にんにく、生姜、長ネギで味付けして約15分。
冷蔵庫で一晩寝かせてできあがりの今朝。
ちょい見た目悪いかな…


でも、美味しいから良いか!
寝かす時に荒熱とれた段階で半熟卵も一緒につけてありますので半熟煮玉子も作ってます。
あぁ、楽しみです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




パパ大好き!(去年の思い出)
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
九州は熊本に帰っているじいちゃんから連絡がありました。日曜日には帰ってくると。
ちそんが離れてからちょうど7日目です。
血中ちそん濃度が低くなってきました。
今朝は気が付いたらちそんが使っている毛布を抱きしめていました。
かすかに息子の匂いで癒されております。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

そんな今朝ははちそんのことをいろいろと考えながら散歩に行ってきました。
そこで以前mixi日記で書いたエピソードを転載。

思い出すだけで泣いてしまいそうになるお話。一年前の話だからまだちそんは2歳でした。
+++
散歩の帰りに見知らぬ空き缶拾いのおじさんに話しかけたちそんくん。
おじさん:お!ママおらんのにパパと二人で仲良く遊んでるな!
ちそん:おかーしゃん!おかーしゃん!
おじさん:やっぱりママが好きか?ママどこや?
ちそん:おんま、おらんねん。←おんま=ママ
おじさん:仕事行ったんか?
ちそん:おしごとブーブー!!←働く車のことw
おじさん:賢いな。
と、ここでバギーの背面に入れてた缶ジュースを出しておじさんにあげるちそんくん。
おじさん:空いてないやん。
ちそん:あげる。
と、まぁ、ここでぼくは缶ジュースを取り上げておうち帰って飲むからあかんで!と諭す。
ここでおじさんとのやりとりは終了。
で、家に帰って来たちそんが言い放った言葉。
おんま、おらんねん。
ちそんあっぱ好きやねん。←あっぱ=パパ
+++
早く帰ってきて~(涙)
そんな昨日の男前弁当(笑)

作る気ゼロMAXな弁当。
・おやつのチキンナゲット
・しめじベーコン炒め
・明太子ごはん
さ、今日はお仕事半ドンだから運動会の写真でも焼きに行こうっと!
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


九州は熊本に帰っているじいちゃんから連絡がありました。日曜日には帰ってくると。
ちそんが離れてからちょうど7日目です。
血中ちそん濃度が低くなってきました。
今朝は気が付いたらちそんが使っている毛布を抱きしめていました。
かすかに息子の匂いで癒されております。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


そんな今朝ははちそんのことをいろいろと考えながら散歩に行ってきました。
そこで以前mixi日記で書いたエピソードを転載。

思い出すだけで泣いてしまいそうになるお話。一年前の話だからまだちそんは2歳でした。
+++
散歩の帰りに見知らぬ空き缶拾いのおじさんに話しかけたちそんくん。
おじさん:お!ママおらんのにパパと二人で仲良く遊んでるな!
ちそん:おかーしゃん!おかーしゃん!
おじさん:やっぱりママが好きか?ママどこや?
ちそん:おんま、おらんねん。←おんま=ママ
おじさん:仕事行ったんか?
ちそん:おしごとブーブー!!←働く車のことw
おじさん:賢いな。
と、ここでバギーの背面に入れてた缶ジュースを出しておじさんにあげるちそんくん。
おじさん:空いてないやん。
ちそん:あげる。
と、まぁ、ここでぼくは缶ジュースを取り上げておうち帰って飲むからあかんで!と諭す。
ここでおじさんとのやりとりは終了。
で、家に帰って来たちそんが言い放った言葉。
おんま、おらんねん。
ちそんあっぱ好きやねん。←あっぱ=パパ
+++
早く帰ってきて~(涙)
そんな昨日の男前弁当(笑)

作る気ゼロMAXな弁当。
・おやつのチキンナゲット
・しめじベーコン炒め
・明太子ごはん
さ、今日はお仕事半ドンだから運動会の写真でも焼きに行こうっと!
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




ぬかご?むかご?
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
大事な大事な息子は遠く九州は熊本の地でばあちゃんたちと楽しく過ごしています。
パパはひとりぼっちでおうちを守っております。
さびしいかぎりの毎日を送っております。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

そんな寂しい日々を送るぼくを励ましに昨日もお友達が遊びに来てくれました。
田舎で取ってきたぬかごを持って!
ぬかごってわかります?
普通はむかごというらしいのですがうちの家ではぬかごと呼んでます。地方によって呼び方が少し違うようでどっちが正しいとか正しくないとかはないらしいですね。

そもそもぬかごって山芋のぬかごのことを指して言うことが多いんだけど実はそうじゃないみたいですね。ま、詳細はおいといて…
友達がぬかごと鶏ちゃんをお土産にもって遊びにきてくれました。
鶏ちゃんについてはwikiでどうぞ。→○
で、昨日の夜は上げ全据え膳の晩御飯でした。
ぬかご飯

鶏ちゃん

けんちん汁

そういやけんちん汁って作ったことないなとか思いながら美味しく頂きました。
ぬかごがまだひとにぎりぐらい残っているので何しようか楽しみです。
あぶって塩かけても美味しいみたいだしね。
で、今日の弁当は…
当然ぬかご飯と鶏ちゃんでした(笑)

↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


大事な大事な息子は遠く九州は熊本の地でばあちゃんたちと楽しく過ごしています。
パパはひとりぼっちでおうちを守っております。
さびしいかぎりの毎日を送っております。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


そんな寂しい日々を送るぼくを励ましに昨日もお友達が遊びに来てくれました。
田舎で取ってきたぬかごを持って!
ぬかごってわかります?
普通はむかごというらしいのですがうちの家ではぬかごと呼んでます。地方によって呼び方が少し違うようでどっちが正しいとか正しくないとかはないらしいですね。

そもそもぬかごって山芋のぬかごのことを指して言うことが多いんだけど実はそうじゃないみたいですね。ま、詳細はおいといて…
友達がぬかごと鶏ちゃんをお土産にもって遊びにきてくれました。
鶏ちゃんについてはwikiでどうぞ。→○
で、昨日の夜は上げ全据え膳の晩御飯でした。
ぬかご飯

鶏ちゃん

けんちん汁

そういやけんちん汁って作ったことないなとか思いながら美味しく頂きました。
ぬかごがまだひとにぎりぐらい残っているので何しようか楽しみです。
あぶって塩かけても美味しいみたいだしね。
で、今日の弁当は…
当然ぬかご飯と鶏ちゃんでした(笑)

↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




ほんまに本当にひとりぼっちの夜
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

先週末から息子のちそんが実家の両親たちと九州に行ってしまったので寂しい夜を過ごしていたのですが…
お友達夫婦が素敵なプレゼントをくれると言うことだったので昨日は昼からお鍋でおもてなしをしました。

いつもの鶏鍋です。
鶏鍋大好きなもんで友達夫婦を招いた食事会の時はいつも鶏鍋です(笑)

どんだけ~!!言うぐらい食べまくるお友達。
四合炊いた新米ですが…お釜はほぼ空っぽになりました。
こんだけがっついてくれるとおもてなしする方にとっては嬉しいかぎりです。
彼、お酒もほぼ飲まないので車でBBQなんぞ行く時には頼れる運転手にもなってくれます。
いつもありがとうございます。
で、プレゼントというのは手作りの犬服でした!!
似合うでしょうか?

撫でてください!

もっと撫でて~!!!

自らお腹を出すこいつはほんとはしたないったらありゃしないっす(汗)
さて、
その後…
mixiのオフ会に参加の予定だったんで車で送ってもらうことに。
で、何故かそのまんまあどぅるは友達んちにお泊まりすることになっちゃいました。
オフ会はというと…会場のお店の前まで行ったんだけど…肝心の連絡先もなにも聞いてなければ予約した名前も聞いてなかったのでしばらく考えた後、帰路に(涙)
あぁ、馬鹿なぼく。
そして、ぼくは誰もいないぽかーんとしたおうちでマジ泣きしながら寝たとさ。
あどぅるが何故お泊まりしたのかはお友達のブログでどうぞ。
↓ ↓ ↓
Labラブ☆★蘭丸★☆
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


先週末から息子のちそんが実家の両親たちと九州に行ってしまったので寂しい夜を過ごしていたのですが…
お友達夫婦が素敵なプレゼントをくれると言うことだったので昨日は昼からお鍋でおもてなしをしました。

いつもの鶏鍋です。
鶏鍋大好きなもんで友達夫婦を招いた食事会の時はいつも鶏鍋です(笑)

どんだけ~!!言うぐらい食べまくるお友達。
四合炊いた新米ですが…お釜はほぼ空っぽになりました。
こんだけがっついてくれるとおもてなしする方にとっては嬉しいかぎりです。
彼、お酒もほぼ飲まないので車でBBQなんぞ行く時には頼れる運転手にもなってくれます。
いつもありがとうございます。
で、プレゼントというのは手作りの犬服でした!!
似合うでしょうか?

撫でてください!

もっと撫でて~!!!

自らお腹を出すこいつはほんとはしたないったらありゃしないっす(汗)
さて、
その後…
mixiのオフ会に参加の予定だったんで車で送ってもらうことに。
で、何故かそのまんまあどぅるは友達んちにお泊まりすることになっちゃいました。
オフ会はというと…会場のお店の前まで行ったんだけど…肝心の連絡先もなにも聞いてなければ予約した名前も聞いてなかったのでしばらく考えた後、帰路に(涙)
あぁ、馬鹿なぼく。
そして、ぼくは誰もいないぽかーんとしたおうちでマジ泣きしながら寝たとさ。
あどぅるが何故お泊まりしたのかはお友達のブログでどうぞ。
↓ ↓ ↓
Labラブ☆★蘭丸★☆
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




梨のジャム
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

冷蔵庫に放置されていた梨と林檎を使ってジャム作りに挑戦してみました。
今はインターネットでなんでもすぐに簡単に作り方が見れるのでほんまに便利ですよね。
ジャムの作り方も色々。
梨のジャムなんて一番簡単なものは材料鍋にぶちこんで20分煮詰めるだけで完成とかってのもあるし(笑)
簡単レシピ紹介
材料:梨2玉、林檎1/4玉、グラニュー糖150g、レモン果汁大さじ2杯
鍋に薄くスライスした梨と林檎とグラニュー糖を入れます。レモン汁を1杯かけてぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜしてよくなじんだら弱火で火を通していきます。
すると徐々に鍋底に汁が出てきますので中火にしてぐつぐつ20分ほど煮詰めます。煮詰める間、焦がさないように木べらでよくかき混ぜます。
意識して果肉をつぶすのも良いけど薄くスライスしているのでただ混ぜてるだけで勝手につぶれてくれます。
今回は形をある程度残したかったんであまりつぶさないようにしました。
あと、林檎を一緒にいれたのはペクチンが入っているためです。調べたらあのジャムのどろどろはこのペクチンによるもので入れないと煮詰めたジュースになっちゃうそうです。
レモンをなんでジャム作りで使うのかはこのペクチンが柑橘類に含有されているからのようですね。ちなみにリンゴはペクチンの塊だそうです。似ている梨にはほとんど入っていないそうな。
もし、林檎なしで作る場合は仕上げの段階でもう一度レモン汁をかけて混ぜると良いそうです。
今回も煮詰まった段階で最後にも大さじ1杯のレモン汁を加えました。
煮詰まってきたらとろ火にして好みのとろみにしあげましょう!
はい、出来上がり!!

くどくない甘さでした。
我ながら美味く作れたもんだと。
パンにつけて食べるには疑問な味わいかもしんないけどヨーグルトにはもってこいの味です。
息子が帰ってくるのが楽しみ!早く食べさせてあげたいな♪
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


冷蔵庫に放置されていた梨と林檎を使ってジャム作りに挑戦してみました。
今はインターネットでなんでもすぐに簡単に作り方が見れるのでほんまに便利ですよね。
ジャムの作り方も色々。
梨のジャムなんて一番簡単なものは材料鍋にぶちこんで20分煮詰めるだけで完成とかってのもあるし(笑)
簡単レシピ紹介
材料:梨2玉、林檎1/4玉、グラニュー糖150g、レモン果汁大さじ2杯
鍋に薄くスライスした梨と林檎とグラニュー糖を入れます。レモン汁を1杯かけてぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜしてよくなじんだら弱火で火を通していきます。
すると徐々に鍋底に汁が出てきますので中火にしてぐつぐつ20分ほど煮詰めます。煮詰める間、焦がさないように木べらでよくかき混ぜます。
意識して果肉をつぶすのも良いけど薄くスライスしているのでただ混ぜてるだけで勝手につぶれてくれます。
今回は形をある程度残したかったんであまりつぶさないようにしました。
あと、林檎を一緒にいれたのはペクチンが入っているためです。調べたらあのジャムのどろどろはこのペクチンによるもので入れないと煮詰めたジュースになっちゃうそうです。
レモンをなんでジャム作りで使うのかはこのペクチンが柑橘類に含有されているからのようですね。ちなみにリンゴはペクチンの塊だそうです。似ている梨にはほとんど入っていないそうな。
もし、林檎なしで作る場合は仕上げの段階でもう一度レモン汁をかけて混ぜると良いそうです。
今回も煮詰まった段階で最後にも大さじ1杯のレモン汁を加えました。
煮詰まってきたらとろ火にして好みのとろみにしあげましょう!
はい、出来上がり!!

くどくない甘さでした。
我ながら美味く作れたもんだと。
パンにつけて食べるには疑問な味わいかもしんないけどヨーグルトにはもってこいの味です。
息子が帰ってくるのが楽しみ!早く食べさせてあげたいな♪
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




なにもしたくない。
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

今日はキッチンの飾りをパチリと一枚。

いつも大根やニンジンのヘタを切ったらそのまんま小皿に入れて観賞用に置いてます。
水を毎日欠かさずあげてると綺麗な葉が生えてきます。大根は写真よりももう少し大きくなったぐらいが一番可愛くて良い感じ。
ニンジンは何個か寄せ植えみたいに並べていると可愛い小さな葉がわさわさ生えてこれまた観賞用には良いです。
生命力を感じられるので毎日パワーをもらってます!
そのうち、小さな盆栽にでも手を出しそうな勢いです。ちょっと違う?!
おはようございます。
いつもと変わらない土曜日の朝をぼーっと過ごしております。
毎週金曜日は20時過ぎまで夜の診察の受付当番になっているので残業です。なもんで、息子のちそんの保育園のお迎えは実家のじいちゃんです。
で、そのまんまちそんは実家でお泊まりです。
何も予定がなければ土曜日昼で仕事を終えて迎えに行きますが飲みに行ったりする場合は日曜日まで実家でみてもらっています。
ま、そんな感じでいつも実家の両親には助けてもらいながらのシングルパパ生活をしております。
というわけでいつもと変わらないひとりの朝を迎えております。
が、、、
いつもと気持ちが違います。
だって、ちそんはもう大阪にいないんだもん(涙) 昨日の日記を参照してください。→○
ぼくはここにいますよ~!

昨日は仕事を終えて黒ラブあどぅるの散歩に行きまして…近所のラーメン屋さんへ。
食事して帰ろうと思ったんだけど寂しくてなんだか食欲が湧かず、店主には申し訳なかったんだけどサービスのキムチをつまみに瓶ビールを飲んだだけでした。
いつもお邪魔して申し訳ありません。次は食べます。
昨日は飲むだけで食べなかった名物塩ラーメン

で、家に帰ってしくしくしていたら…
やっぱお腹が空いたんでサッポロ一番味噌ラーメンを食べました(爆)

玉子とじてラー油をかけて食べました。
インスタントでも大好きです。
ラーメン大好きあるパパです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


ぽちっと応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


今日はキッチンの飾りをパチリと一枚。

いつも大根やニンジンのヘタを切ったらそのまんま小皿に入れて観賞用に置いてます。
水を毎日欠かさずあげてると綺麗な葉が生えてきます。大根は写真よりももう少し大きくなったぐらいが一番可愛くて良い感じ。
ニンジンは何個か寄せ植えみたいに並べていると可愛い小さな葉がわさわさ生えてこれまた観賞用には良いです。
生命力を感じられるので毎日パワーをもらってます!
そのうち、小さな盆栽にでも手を出しそうな勢いです。ちょっと違う?!
おはようございます。
いつもと変わらない土曜日の朝をぼーっと過ごしております。
毎週金曜日は20時過ぎまで夜の診察の受付当番になっているので残業です。なもんで、息子のちそんの保育園のお迎えは実家のじいちゃんです。
で、そのまんまちそんは実家でお泊まりです。
何も予定がなければ土曜日昼で仕事を終えて迎えに行きますが飲みに行ったりする場合は日曜日まで実家でみてもらっています。
ま、そんな感じでいつも実家の両親には助けてもらいながらのシングルパパ生活をしております。
というわけでいつもと変わらないひとりの朝を迎えております。
が、、、
いつもと気持ちが違います。
だって、ちそんはもう大阪にいないんだもん(涙) 昨日の日記を参照してください。→○
ぼくはここにいますよ~!

昨日は仕事を終えて黒ラブあどぅるの散歩に行きまして…近所のラーメン屋さんへ。
食事して帰ろうと思ったんだけど寂しくてなんだか食欲が湧かず、店主には申し訳なかったんだけどサービスのキムチをつまみに瓶ビールを飲んだだけでした。
いつもお邪魔して申し訳ありません。次は食べます。
昨日は飲むだけで食べなかった名物塩ラーメン

で、家に帰ってしくしくしていたら…
やっぱお腹が空いたんでサッポロ一番味噌ラーメンを食べました(爆)

玉子とじてラー油をかけて食べました。
インスタントでも大好きです。
ラーメン大好きあるパパです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




今日から一人ぼっちに…


シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
気ままな犬日記の主人公は黒いラブラドールのあどぅる(5歳♂)と息子(3歳)ちそんです。

二人はちそんが生まれてから兄弟のように生活しております。

時には喧嘩もします。

この後、惨劇が!!
なんてことにはなりません。軽くじゃれるつもりでもやっぱ大型犬だし倒したり歯があたったりはありますが(汗)うちのあどぅるはまだまだやんちゃで遊びたいさかりなんでちそんと遊ぶ時には目が離せません。

最近ではちそんのコマンドもある程度聞くようになってきました。
「お座り」はほぼ完璧です。
「お手」は覚えさせたくなかったんだけどなんかの拍子にやったのを面白がってちそんは何度も繰り返しお手をさせます。
あどぅるはだるそうな顔でしたがってますけどね。ちゃんと言われるまんまやります(笑)
さて、そんなあるパパ家ですが…
九州は熊本にいるぼくのばあちゃんが入院したということで実家の両親たちは明日から九州へ1週間ほど里帰り。
毎週金曜日のぼくの残業と合わせてちそんはいつも実家で週末を過ごしているんでそのついでに一緒に九州に連れて行くことになりました。
さよなら、ちそんくん!!
1週間も離れるのは寂しいですね。
寂しさでパパ死んじゃうかも(涙)
というわけで今夜から晴れて(?)独身貴族です!!
さぁ、何しましょう(爆)
昨日の晩御飯は肉うどん

昨日読んだケンコバの食べ歩き本の巻頭での対談場所が「ちとせ」で肉吸いの話が書いてあったので無性に食べたくなったんですよね。
肉うどんの時はいつもさぬきとか冷凍のコシがあるうどんじゃなくてスーパーで30円ぐらいで安売りしている柔らかいうどんじゃないとだめなんですよね。あのチープなうどんにリッチな牛肉がミスマッチしているというかなんといいうか…ま、そんな感じです。
今日の弁当

先日心斎橋に行った時に買ったやまやの「博多の朝ごはん」というようはくずれたB級品の辛子明太子をメインにしてみました。おかずはなんでもよかったのでテキトーにしめじとベーコン、スクランブルエッグです。
さ、今日から仕事がんばります!とは言え、今日、明日出勤したらまた休みなんですけどね。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




秋の唐揚げ祭!


シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
今朝はオリオン座流星群がもっとも見れるということなので4時前に起きてあどぅるとお散歩。平野川の橋の上で缶珈琲片手に若干震えながらぼーっと南の空に輝くオリオンを見ていました。
でも、流れ星なんてひとつも見えなかったです。
「残念ですな、父ちゃん」

さて、昨日は三連休の中日。
自転車で心斎橋までおでかけでした。

暴走すれば15分ほどで心斎橋まで行けるのですがそこは安全運転を心掛けるぼく。ゆっくりのんびり街並みを愛でながら30分以上かけて走りました(笑)
新発売のEOS7D
先日の運動会での電源トラブルが今後も心配なのでそろそろ買い替え時かなと…ここ一番という子どもの活躍をきっちり写真に収められないとだめだもんね。
「ぼくをダシにしてますか?」

まだまだ寝る前は哺乳瓶が離せないちそんのお話は今度書きます。
実機を触った感じはちょっとごつごつしているかな?という印象だけど視野率100%のファインダーを覗くととても良い感じ。シャッター切ると小気味いい連写。AFもAIサーボAF IIという新しい機能で1Dに負けない?ぐらいに19点のポイントで追従し続けるという野鳥撮影にはもってこいのもので買いですな。
あ、野鳥じゃなくて動き回るちそんをね(笑)
で、次の目的は某情報誌で特集していた唐揚げを食べに行くこと。
まずは特集の表紙になっていた「ばくだん」という広島つけ麺のお店へ。

衣はさくっとしていてそこそこ美味しかったです。肉はいまいちだったかな…
で、人生初のつけ麺を注文。なんだったかな…「辛味噌つけそば」みたいな名前のものを注文。
辛さの度合いを1~30ぐらい?で好みで注文するシステムだったんだけど普通領域の4でお願いしました。

店の入り口には芸能人の来店を伝える写真やTVでの紹介などが店内にもデカデカとあったのですが…
平日のお昼時(ちょうど12時)だというのに広い店内には客が1人という状況が味を証明しているのでしょうか。
つけ麺を今まで敬遠していたせいもあるんですが次また食べに行こう!と想わせる味ではなかったことだけは間違いないです。
情報誌に載ってるお店は美味しくないというジンクスを破れなかったのかな?あ、あくまでもぼくの中での話でありぼくの好みもあるんでしょうけど。
ただ、辛いだけのつけ麺デビューとあいなりました。
で、東急ハンズで一個前の記事で紹介したシャワーヘッドとカレンダーを購入し、次のお店へ移動。
松屋町にある大分唐揚げのお店「ジョニーの唐揚げ」へ。

店内でビールでも飲みながらとかも思ったのですがチャリとは言え飲酒運転になるし昼に喰ったのがえらい胃にもたれてきたのでお持ち帰りにしました。

さすがに唐揚げの聖地大分から来ただけあってここのは美味しかったです。骨付きだし食べごたえもあって大満足!!ミナミへ行ってからの帰りのお土産はジョニーで決まりですね。
そんなあるパパ家の一昨日の晩御飯のおかずは鶏の唐揚げでした(笑)

写真左の方は揚げ終わった残りの衣にソーセージをからめて揚げたものです。
いや、ほんま美味しい。
ばくだんの唐揚げよりぼくの作った方が美味しいっす。
ではでは、三連休最後の一日ゆっくり羽を伸ばしま~す!!
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




とぅるんとぅるんの美肌になりませう!


シングルパパの気ままに犬日記へようこそ!
黒いラブラドールレトリバーあどぅる(♂5歳)とぼくの息子ちそん(3歳)と3人でお気楽な生活をしております。ま、凹んだり傷ついたりと人生いろいろありますがいたって元気に明るく男だらけのシングルパパ生活しております。
共感された方ははブログランキングぽちぽち毎日押してあげてください(笑)
さて、うちの息子ちそんは生まれてすぐから皮膚炎で悩まされておりまして…酷くはないのですが一晩中掻きむしって傷だらけの血だらけになって毎晩毎晩泣きながら看病してたこともありました。
一年以上前の話です。
当時、かかりつけの小児科の先生があまりにひどいのでステロイド軟こうをはじめて使おうという話になって、同時にお風呂はどうしているの?と塩素除去の話になりました。
アトピー性皮膚炎の子や肌の弱い子は水道水の残留塩素でも肌が敏感に反応しちゃうから塩素除去をしてみたら?ということでした。
で、去年の5月ごろだったか先生のアドバイスでお風呂にビタミンCを入れて塩素を中和するということを始めました。ネットで検索してもけっこうアトピーの人が使っている方法でお金もあんまりかからないので良いということだったので今も続けています。
湯船に耳かき2杯程度のビタミンCを入れるだけで良いらしい。
しかも、このビタミンCの入浴はグーグル先生に聞いたところ美肌効果もあるらしく…
検索結果→ ビタミンC 入浴
多めに湯船に入れてたらお肌がとぅるんとぅるんになっちゃいました(笑)
おかげでちそんのお肌もきれいになり子ども特有のぷにぷにのものに。ま、アトピーが完治したわけじゃないんですがそれ以来けっこう良い感じです。
で、それからシャワーヘッドも塩素除去のものに替えようと思っていたんですが高くて手が出なかったんです。
2万ぐらいするしカートリッジも3ヵ月ぐらいで交換しないといけなく、そのカートリッジも安いのでも2千円ぐらい。ちそんのためとは言えなかなか手がでなかったんです。
で、その時に読んだサイトの情報で近いうちに安いビタミンCの粉末を充てんするタイプのシャワーヘッドがでるらしいことが書いてあったのでいろいろ探していたんです。
で、今日見つけました!!
東急ハンズで。

ArromicマイナスイオンCシャワー
さっそく使ったんですが心地いい肌触りのシャワー加減が最高で塩素除去効果がなかったとしても買って正解だったです。
あぁ、気持ち良いいいい!!
ビタミンCの美肌効果と相まってほんとに良いと思いますのでアトピーや皮膚炎で悩んでいる方以外にもお勧めです。
ちなみに東急ハンズで6000円以上したんですがネットじゃ5000円台みたいです。
ぜひこの効果をお試しくださいませ。
PS ハンズで思わず即買いしちゃったカレンダーが見たい人は続きを読むからどうぞ。
犬好き、ラブラドール好きは萌え死に必死です。
↓ ↓ ↓
狐狸乃里 - 中華そば


シングルパパの犬日記へようこそ。
昨日から三連休をいただいておるのですが無計画に何もせんまま過ごしております。これぞ気ままなB型気質というやつでしょうか。

さて、昨日は夜に突然退職となった職場のスタッフの送別会が予定されていたので遠出は禁物だなと思い家にこもることにしました。
午前中は家の掃除をちまちました後にジョーシンへお買いもの。
PCの周辺機器やらを見ようと思っていたんですが結局、見る間もなくちそんのペースで最近ハマりだしたウルトラマンの人形を買っただけに終わりました。

昼ごはんには近所のラーメン屋さん「狐狸乃里」でちそんと二人で軽く昼飲み。

店構えからしてなかなか入りづらいので客足が伸びていないんだろうなと想わせるんですが…こればっかはどうしようもないので仕方がないですね。でも、入ってしまえば落ち着いた店内なので平気です。

試作段階だった中華そば(しょうゆ味の太麺)からどう進化してんだろうと気になっていたので当然のごとく迷わず中華そばを注文。

ちそんもいたのでそんなにお腹はすいてなかったけど炒飯も一緒に頼むことに。

ちそんは美味しい!美味しい!と連呼しておりました(笑)
試作段階?で食べた時と比べると幾分か醤油味が濃くなっている印象でした。ちょっと醤油の辛さが増した感じかな。以前のような上品な醤油の香りと味ではなく良く言うと昔懐かしの中華そばの味になっていた。ちょっと残念だったけど…これはこれで美味しい!と。

店主も確かに味が変わったしまったと仰ってました。まだ始めたばっかの中華そばなんで味を安定させるのはもう少し時間がかかりそうですね。
できればもう少しクリアな味にしていただきたいと思いました。
頑張ってください。
「狐狸乃里」
最寄り駅・アクセス: 緑橋駅から424m
TEL: 090-5650-4439
住所: 大阪府大阪市東成区東中本3-3-14
営業: AM11:30~14:00 17:00~LO22:00
定休日: 日・祝
注、お昼の中華そばは13時からです。
ちなみにこの日の会計はビールと炒飯、中華そばで950円でした。
炒飯はメニューになく昼のきよみずセット(塩らーめんと炒飯)500円だけなんですが…ビール450円、中華そば500円なんで炒飯はサービスしてくれたのかな?
ご馳走様でした。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓




秋の夜長になんとやら…


シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
性懲りもなく人気ブログランキングにも登録しましたんでこちらもぽちぽち応援よろしくです(笑)

おはようございます。
秋の夜長に○○といいたいところですが昨日は20時ごろ、息子のちそんよりも先に寝ちゃったあるパパです。
どんどん就寝時間が早くなってきました。じいさん化してきております。

そんな今朝は3時にちそんが体が痒いと言って起こされたんでそのまんま起きています。
まだ外は暗いのであどぅるとのお散歩はお預けです。
だって、寒いんだもん。

寒くなってきたらやっぱお鍋が美味しい季節。
ぼくは鶏鍋が大好きです。
でもね、本当は鴨鍋が食べたいんですけど…懐も寒いとなかなか手が出ないんですよね。どっかで美味しい鴨鍋でもつつきながら美味しい日本酒すすりたいもんです。
今日は鶏鍋に最適なスープを紹介!!

といっても出来合いのもんです(笑)
この「鶏がら塩」が良い味だしとるんですよね。ほんとは半日ぐらいかけて鶏がらと昆布で出汁を取ると良いんですけど…いつもそんなに手間暇かけらんないのでさっと食べたい時はこれが重宝します。

鶏は…ブロイラーで見た目あんまよくないしお味もたんぱくですが…たまには地鶏が食べたいです。

ゆず胡椒やゆず唐辛子、黒胡椒などをお好みで器にすくった出汁に入れて食べます。
ほっこりして美味しいですよ。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



秋刀魚の味噌煮込み

シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。

昨日は少し遅くに起きて散歩だったので朝からパチリとあどぅるくん。
昼前に大阪城公園に大道芸フェスティバルを見に行ってきました。
が、まったく興味のないちそんはお堀の階段でお遊びです。

帰りにミゼットが目印の「燈」に立ち寄り昼飲みです。

ちそんはミルクです。

晩御飯は「島に暮らす、犬と暮らす」で書いてた秋刀魚と大根の味噌煮込みを作りました。

活力鍋に切り込みを入れた秋刀魚2匹と大根、長ネギを敷き、水100ccに砂糖2、白味噌1、赤みそ1、みりん2、酒2、ともに大さじで入れます。と、忘れちゃいけないのが生姜。今回はスライスを3枚程度皮をとってからみじん切りにして一緒に入れました。
加圧をHIに設定し圧がかかりはじめて弱火で20分。
骨まで軟らかく煮込めて美味しかったです。
付け合わせには出汁巻き卵。

出汁巻き卵好きなのに…ほとんどちそんに取られてしまいました(涙)

秋刀魚の味噌煮…残念なことに売ってるサバ缶と同じ味に仕上がっててがっかりしたあるパパでした。
次はもうちょい一工夫してオリジナルな味に仕上げようと思いましたとさ。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



成長を感じた運動会

シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
天性のB型でマイペースに綴っております(笑)
気ままな犬日記の主人公は3歳の息子と5歳の黒いラブラドールです。
10月17日土曜日は息子の保育園の運動会でした。
去年のちそんはぎゃん泣きで先生に引っ張られながら走っておりました。

体操服も完全に着られている状態でしたね。それはそれで可愛いかったんですけどね。←親ばかです。
今年は運動場に到着して少しは泣きそうになりましたがわりとすんなりと先生の元へやることができました。
で、本番の駆けっこです。
泣くんじゃなかろうかと心配しておりましたが泣かずにお友達と遊びながら順番を待っていたので大丈夫とほっと胸をなでおろしておりましたが…
お友達のママさんに撮影頼まれてカシャカシャカシャ!!と撮影したら…
げっ!
カメラトラブル発生で突然電源オフになって相当焦りました。
あ、次やん(汗)
と慌ててバッテリー外したりバッテリグリップ外したりして接点を磨きましてなんとか復旧。
無事撮影できました。



今年は泣かずに遅れるお友達に視線を向ける余裕すらあって笑顔で走っていました。
パパはそんな成長したちそんにちょっと感動。
うるうるでした。
親ばーかですね(笑)

しかし、その後もシャッターを連写モードにするとすぐに電源が落ちてしまいまして凹んでしまいました。

もう、買うしかないですね。
新しい一眼レフ。
冬のボーナス出たらEOS7D
ちなみに今朝カメラを点検して試しに連写してみたんですけど…どんだけ連写しようがバッファフルになろうが障害は再現しませんでした。
なんだったんだ?昨日のトラブルは…
でも、ま、どんなトラブルあるかわかんないし新しいの購入には変わりありませんがね。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



おもちゃ箱

シンパパ犬日記へようこそ。
天然B型性格全開でお送りしております(笑)
最近、犬ネタが激減している感じですが黒いラブラドールレトリバーのあどぅるも元気にしております。
過去写真ですがどうぞ。

さて、
うちのちそんはおもちゃが大好きでミニカーやらトーマスやら仮面ライダーやら何から何まで欲しがるので家はしっちゃかめっちゃかになっております。
ま、片親だという理由のあってか少しばかり甘やかしているところはあるのでしょう。
また、一人で賢く遊んでいて欲しいということもあってかいつも欲しがるものを買い与えてしまっています。これからはもう少しなんとか方針を徐々に変えて行こうとは思っているのですが…
で、mixiのパパの子育てコミュで相談していろんなアドバイスをいただいた結果、遅くなったけど前におもちゃの整理をしました。

コーナンに行ったらちょうど良いサイズの4段ケースが売ってましたので早速整理をしました。
一番下は重みのあるミニカーをはじめとした車類、二段目はトーマスなどの電車類、三段目は仮面ライダーやシンケンジャーなどの特撮ヒーロー系で、一番上がカテゴリーに関係なく大きなもの。
P箱にはさらに大きなものという具合に整理をしました。
普段、全部ぶわーっ!!と出すのでいつもと変わりはないのですが二人で片づけしたり、探したりするのがかなり楽になりました。
外からもだいたい何があるのかわかるし良いですね。
あまりにちらかして怒られた時に、泣きながらもちゃんとお片づけするちそんが愛おしくてさらにいじめたくなっちゃうこともあります(笑)
最後には、
「アッパ(パパ)も一緒にかたづけよう」と言いながらね。

↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



正座は良いんだけど…

おはようございます。
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
今朝の大阪はかなり冷え込んでいて寒さに震えながら起きたしだいですが…そろそろ布団から出るのが嫌になる季節になってくるのでしょうか?
さて、
正座しながらテレビを観るのは良いことです。
ま、幼少期に正座は発育上良くないとかいう話はさておきまして。
でもね、あなた…
テーブルの上には乗ってはいけません(爆)

ぼくはにわとりの卵が大好きです。
誰がなんと言おうが大好きなんです。
先日、SATYでこんな卵を発見して即買いしちゃいました。

なんだかとっても美味しそう!というかネーミングがすごいよね。
赤の将軍!
まだ、食べてません。
今夜あたりに生からいってみます。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



良い弁当箱ないかな?



こんばんは!
シングルパパの犬日記へようこそ。
この日記は天性のB型の性格が災いしてなのか…
ひょんなことから気ままなシングルパパ生活を送ることになったアラフォー犬飼男子がお送りしております(笑)

朝晩冷え込んできておりますがうちの愛する坊ちゃんは真夜中に必ずズボンを脱ぎ棄てます。
なもんでmixiでお友達に教えてもらったとおりに腹巻着用で寝せております。

うちは金木犀を植えているのですが今とてつもなく良い香りが漂ってきています。玄関開けるとすぐの所に植えているんですが玄関のドアをあけると別世界のようです。

ラブラドールレトリバーのあどぅるくんもこの匂いが好きなのでしょうかね?
て、特に興味を示すことはないのですが。
話は飛んで(いつも飛びまくりですけどね)ぼくは某芸大の写真学科で学生時代を過ごしていたのでカメラが大好きです。
カメラよりも写真そのものが好きでよく撮影しているのですが…最近ではブログで紹介している子どもや犬、料理の写真ばっかりなってます。
そんなWEB用の写真にはもったいないスペックのカメラです。
パナソニックのDMC-LX3とキヤノンのEOS20D。
実はもう二台、キヤノンのIXYD80とEOSD60も所有しております。最近はあんまり使わないですけどね。
この秋に出たキヤノンのEOS7D
というわけで毎日がんばってお弁当で節約です(笑)
弁当男子というにはやぶさかですが…
ここ数日のお弁当です。



最近、このスリムな弁当箱じゃなくてもう少し普通の弁当箱が欲しいなと…このスリムな二段弁当はおかずの配置が難しい。大きさもほんと難しくて卵焼きもむりくり入れてる感じです。もうちょいなんとかならんかと…
でも、普通の弁当箱だと鞄に入れて持ってくことができないのが難点。
弁当用の鞄が必要になりますからね。。。みんなどうやって弁当持っていってるのかがとっても不思議なあるパパです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



寒かったり暑かったりした一日



おはようございます。
世の中3連休とかでようござんすね。
シングルパパの犬日記の主はそんなこと関係なくお休みは昨日だけでした。

もうランニングシャツでは遊べない季節になってきたかな・・・

そんな秋晴れの中、昨日は長女と次女の子どもが通う高校の運動会に行ってきました。

基本、運動会だろうがどこだろうが車のおもちゃで遊ぶちそんです(笑)
いとこのお姉ちゃんと遊んで楽しかったようです。

お昼寝もせずだったので昼から缶ビールをいただいたパパと一緒に昨夜は18時ごろに就寝とあいなりまして…ただいま爆睡中です。
昨日は日が差すとかなり暑く日焼けしたかな?といった感じだったのですが雲が太陽を隠すと肌寒くなり半袖シャツでは寒かったですね。おおむね晴れてはいたのですが雲が時折出てくるので暑かったり寒かったりと体力消耗しちゃいましたね。
ともすると風邪でも引いちゃいそうな感じです。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
そんな運動会のお昼はやっぱ重箱でしょう!
ほんと美味しかったっす。

長女に次女、三女まで集まって姉妹せいぞろいうちの家族。
末っ子長男姉三人です(笑)
三女のとこは義兄が仕事で来ていなかったんですが、こうやって両親、姉たちと勢ぞろいでご飯食べるのは正月ぐらい。
なんだからほっこりしました。
とっても幸せな一日となりました。
さて、今日は当番でお仕事です。
祝日は患者さんも多いので一人で受付がんばります!!
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



天高く馬肥ゆる秋



天高く馬肥ゆる秋!!
朝晩相当冷え込んで来たので今シーズンからちそんには腹巻着用させております。

腹巻して暴れる姿は小さなヤクザのようです(爆)

あどぅるは寒期モードに毛が生え換わりつつあります。
むっさ毛が抜けるんで掃除機かけてもかけても家の中が毛だらけです。
ロコモロ

ロコモコなんて知らなかったんだけど友達に手抜き料理として教えてもらってチャレンジ。ご飯はバター焼きらしいんですけどちそんのアトピーにはちょいと過剰な油分だと思ったんで普通の白ご飯です。美味しかった!けど…よく考えたらハンバーグと目玉焼きをご飯に乗っけただけということですね。
生姜焼き

かぼちゃと鶏肉のすいとん

ごはんの時もTVに夢中なちそんですがこれってそろそろやめさせないといけないなとは思いながらもなかなかやめさせられないんですよね。
まぁ、楽しく会話しながら二人で食事なんでTV見るな!と固いことは言わなくても良いですかね?(汗)

ホットプレートで焼きそば

皿に取り分けて小葱をトッピングして食べるとグーです♪

茶碗蒸し活力鍋で作ってみました。

あさりのバター&酒焼き

あさりは酒蒸しが美味しいんだけどバター焼きに日本酒をかけて蒸すとさらに美味しいこがわかりました(笑)
とまぁ、今週の晩御飯もろもろをだらだらと紹介です。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧(にほんブログ村)
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



台風の影響もろもろin大阪市
シングルパパの気ままな犬日記へようこそ。
シングルパパの気ままな犬日記は旧タイトル「あどぅるとたるの気ままな犬日記」をそのまんまに路線変更して愛する息子ちそんと愛する黒ラブあどぅるくんとの楽しいどたばた生活をお送りしております。

育児ブログランキングへのお誘いがありましたので新規登録してみましたのでこちらもぽちっとよろしくお願いしますm(__)m

こないだの弁当です。
弁当男子と言うには程遠いけど…目玉焼きをダイレクトに押し込むあたりは男の弁当というところでしょうか?(笑)

今朝というかこの未明は若干それた感はありましたが大阪にも台風の影響がありました。
みなさんはいかがでしたでしょうか?無事にやり過ごせましたでしょうか?
一番びっくりしたのはびゅんびゅんと突風が吹き荒れる中、あどぅると散歩に出かけた時に近所の古びた家の土壁がすべてはがれおちていたことでしょうか?あの家の人大丈夫だったんだろうか?
それと散歩にでかけようとした時にぎゃー!!と悲鳴が聞こえたことでしょうかね。

今朝はそんなこんなでバタバタしていたんですが結局心配していた保育園の登園は午前9時からOKという一斉メールが届いたのは8時50分ごろ…
とっくに出勤して仕事をはじめていた時でした。
もうちょい早く決断してほしかったところです(涙)

朝は結局バタバタした揚句に近所に住む姉んちの姪っ子たちが休校だったのでちそんを預けて仕事に行きました。
中学3年の長女を筆頭にした姉弟なので心配はしましたが大丈夫だろうと…
で、仕事に行ったら行ったでまったくお客さん(患者さん)が来ずで超暇だった。
台風の影響なんでしょうね。
ほんと台風に振り回された一日でしたよ。
深夜に病院近くの電線がショートして停電したようでMRI装置がカットオフしてしまい朝から検査予約されていた患者さんに「申し訳ございませんが検査の日程を延期させていただきます」という電話連絡をしなけてばいけなくてあわただしかったというのはご愛嬌さまなのでしょうかね。
ほんと患者さまにはご迷惑おかけいたしましたm(__)m
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

シングルパパの気ままな犬日記は旧タイトル「あどぅるとたるの気ままな犬日記」をそのまんまに路線変更して愛する息子ちそんと愛する黒ラブあどぅるくんとの楽しいどたばた生活をお送りしております。


育児ブログランキングへのお誘いがありましたので新規登録してみましたのでこちらもぽちっとよろしくお願いしますm(__)m

こないだの弁当です。
弁当男子と言うには程遠いけど…目玉焼きをダイレクトに押し込むあたりは男の弁当というところでしょうか?(笑)

今朝というかこの未明は若干それた感はありましたが大阪にも台風の影響がありました。
みなさんはいかがでしたでしょうか?無事にやり過ごせましたでしょうか?
一番びっくりしたのはびゅんびゅんと突風が吹き荒れる中、あどぅると散歩に出かけた時に近所の古びた家の土壁がすべてはがれおちていたことでしょうか?あの家の人大丈夫だったんだろうか?
それと散歩にでかけようとした時にぎゃー!!と悲鳴が聞こえたことでしょうかね。

今朝はそんなこんなでバタバタしていたんですが結局心配していた保育園の登園は午前9時からOKという一斉メールが届いたのは8時50分ごろ…
とっくに出勤して仕事をはじめていた時でした。
もうちょい早く決断してほしかったところです(涙)

朝は結局バタバタした揚句に近所に住む姉んちの姪っ子たちが休校だったのでちそんを預けて仕事に行きました。
中学3年の長女を筆頭にした姉弟なので心配はしましたが大丈夫だろうと…
で、仕事に行ったら行ったでまったくお客さん(患者さん)が来ずで超暇だった。
台風の影響なんでしょうね。
ほんと台風に振り回された一日でしたよ。
深夜に病院近くの電線がショートして停電したようでMRI装置がカットオフしてしまい朝から検査予約されていた患者さんに「申し訳ございませんが検査の日程を延期させていただきます」という電話連絡をしなけてばいけなくてあわただしかったというのはご愛嬌さまなのでしょうかね。
ほんと患者さまにはご迷惑おかけいたしましたm(__)m
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓



ほんま辛いな働きながらの子育てって…



おはようございます。
台風が近づいてきているようですね。
明日は四国~近畿地方に上陸でしょうか?こんなにも大型の台風が大阪に直撃するのは過去かなりさかのぼらないとないらしいですね。
ぼくの記憶にもないですね。
さて、そんな嵐の前のどんよりした空のようにぼくの気持もどんよりどよどよしております。
こないだぼくのお腹を破壊したから揚げと麻婆豆腐です(笑)

そして懲りずに次の日はから揚げを弁当に(爆)

片親の家庭だけではないんだろうがこうも子どもが病気がちで休みがこんでくるとやはり職場には大変な迷惑をかけてくる。
休んでることに対してはほんまにほんまにすまないと心底思っている。職場のみんなも理解してくれていると思っていた。
大丈夫ですか?
もうよくなりましたか?
大変ですね。
と優しく声をかけてくれているからだ。ただ、その言葉に甘え過ぎているのかな。
昨日、昼に所属長に呼ばれてこっぴどく怒られてしまいました。
とにかく、これ以上休むな!休むなら人入れるから!と暗に退職を促しているととらえられるような言葉もあった。
正直、凹んだ。
mixi日記にぐちぐち書いてしまった。
みんな暖かく応援してくれた。
コメント読んで朝からまた泣いてしまった。
みんなありがとう。

てか、台風で警報とか出たら保育園て休みでつか??
もう、嫌んなる(涙)
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


寒くなってきましたね。


おはようございます。
全国的に雨の降る朝。大阪もしとしと雨が降り肌寒い気温です。
寒くなってくきたのでインフルエンザもまた増えてくるのでしょうか?聞くところのよると学校閉鎖にまでなった小学校もあるとかで3歳の息子をもつ親としては心配です。
昨日、ちそんの腹巻を買ってきたあるパパです。

今のところ犬にはインフルエンザは感染しないということで聞いているのですが本当に大丈夫なのかな?

寒くなってくると恋しくなるのが人肌ではなくて美味しいお鍋ですね(笑)


ぼくのお気に入りは鶏ガラ塩味の出汁で食べる鶏鍋かな。
みなさんはいかがですか?
でも、3歳のちそんと二人暮らしの我が家では鍋はなかなかできないんですよね。
量も中途半端になるんで…
小鍋でするとなんだか寂しくなっちゃいますしね(涙)

先日、わさび漬けなるものをお土産にいただいてわーい!わーい!と喜んでいたんですが…
無理です。
粕漬とか奈良漬とかが苦手なぼくなんですがこいつって同系統の味じゃん。
冷蔵庫の肥やしになること間違いないですね。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


お腹痛い…


おはようございます。
今朝、というか深夜1時ごろにちそんがおしっこ!と起きたんで一緒にトイレにいって寝床に入ると…
お腹がごろごろ鳴りだして、結局明け方6時ごろまで寝てはトイレの繰り返しで辛い朝を迎えたあるパパです。
むっさ辛いの食べたらお尻が痛くなりますよね?
あれです。
お尻が痛いっす(>_<)

夜に鶏のから揚げを食べたんですが作る時の下味にコチュジャンをたまにはたっぷり入れてみようと思ったのが間違いだったんでしょうね(汗)
から揚げはめっちゃ美味しくて一人でもも肉一枚分をほぼ完食しちゃったわけなんですが…それ以外に腹痛の原因が思い浮かばない。
豚肉の麻婆豆腐風というのも作って食べたんですがそれは小さじに半分程度の豆板醤を入れただけだったしほとんど辛さは感じなかったんですよね。
最近、激辛系のん食べてないからお腹がびっくりしちゃったんでしょうか。

ちそんくん。
3歳過ぎているんですがいまだにうんちだけは紙おむつでしよる。
無理やりトイレに座らせるとちゃんとやるんですが…嫌がります。
保育園から帰ってきて便意をもよおしてくるとカーテンやドアの向こう側などに隠れてうんちします。
お迎え時はおもらしが心配なので紙パンツなんですが最近はパンツにしてもらっています。すると今度は自分からパンツを脱いで紙パンツをはいてうんちをしちゃうんです。どんだけもったいない紙パンツの使い方やねん!と突っ込みたくなりますわ。
で、紙パンツをはきかえさせないように手の届かないところにおいてると紙パンツはく!と要求してくるのでそれを利用してトイレにつれていきさせています。
が、昨日は…
何を思ったのか間違ったのか…
おもらしした!と言うので見ると確かに足元がべちゃべちゃになってたんやけども…
なんとうんちまでしとった(汗)
上の写真はその後、風呂に放り込まれた時の写真です(笑)
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


中華そばとモキシデック服用


おはようございます!
昨日は一日仕事した後にいつものラーメン屋さんでいっぱい飲んで帰りました。
狐狸乃里です。美味しかったです。
先日マスターが中華そばをメニューに加えようかと話をしていたのがどうやら完成したようでさっそく食べてみました。
ぼくが住む大阪には高井田系と呼ばれる醤油ラーメンがある。所謂中華そばというものかな。住吉や麺屋、源さんなどに代表される
でも、味の好みというのはほんと千差万別なのだろう。誰かが書いてたんですがDNAに記憶されたあの濃い味がたまらなく美味しく感じてしまうという人によっては病みつきになるラーメンのようです。
で、ぼくと好みが一致するマスターがあの中華そばをもっとあっさりコクのあるものにしたいということで今回用意したようです。

麺も太麺でスープの見た目も高井田系ラーメン。
しかーし!!
まったく別物です。
麺はそのまんまですがスープはコクがあるけどあっさりしているのにちゃんと醤油味で風味もあるしまろやかに仕上がっています。
絶品です。多分、まだ完成形ではないのでしょうが…まだ少し太麺の卵の味が若干勝っている感は否めない。けど、十分に美味しいラーメンでした。
そのラーメン食わせろ。

ラーメンの代わりに今朝のご飯にはモキデック錠混ぜてあげましたよん。ま、フィラリア症予防薬なんだけどね。最近は寒くなってきた秋口にも蚊はたくさんいるんで12月まで服用させないといけないから出費が大変すね。大型犬だし(涙)
ちなみにこっちをまったく向かなかったんで手にビスケットをもって釣ったら舌を出しました(笑)
あどぅるは最近、室内フリーで遊んでやるとアルプスの少女ハイジに出てくるヤギさんみたいにぴょんぴょん跳ねます。なにをしているのかは意味不明ですが…単に喜んでいるだけでしょうか?
この行動…なんでやるのか知っている人は情報くださいませm(__)m
ちそんはというと…
昨日は実家に一日預けて今日もまだ実家にいます。
もともと土曜日は仕事の都合で毎週実家にいるんですが今日、仕事行こうかどうか迷っているんでまだ迎えには行ってないんです。
はよむかえに来てよ~!と聞こえてきそうです(汗)

そんな今朝はピザトーストにコーヒーでまったりしております。←はよ仕事行け!て話ですね。
だって、めっちゃしんどいねんもん(T_T)


写真はこないだちそんと食べた時のものですが。
「狐狸乃里」
最寄り駅・アクセス: 緑橋駅から424m
TEL: 090-5650-4439
住所: 大阪府大阪市東成区東中本3-3-14
営業: AM11:30~14:00 17:00~LO22:00
定休日: 日・祝
お昼の営業時、中華そばは13時からのようです。
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


ロタウィルス感染症疑惑…
おはようございます。
今朝はかなり大粒の雨が降りしきる大阪の空。現在6時前ですがまだ外は真っ暗です。さっきから犬の散歩を躊躇しております。
天気予報では雨は明け方までということだったからもう少し待てば止むんじゃないかとおもってるんですけどね。
さて、日本ブログ村ランキングに参加してみてなんとか上位にランクインできました。

参加者も少ないサブカテゴリーだけどほんとレベルの低い争いですね(汗)

にほんブログ村
上のカテゴリーでせめて10位以内にでもランクインできるブログがあればシングルパパ育児のブログももう少し盛り上がるのにな…と思っています。

一昨日、急性胃腸炎と診断を受けたちそんだったのですが昨日も朝からおう吐に下痢が治まらずあげくのはてには便が白っぽくなってきたので今度は家からは遠いけど勤める病院の小児科を受診しました。
ロタウィルスが疑われたからです。
しかし、迅速検査の結果はマイナスでした。
ほっとしたのもつかの間、そのまんま保育園に連れて行きぼくは仕事をするつもりだったんですが…
「先生からは下痢が治まるまでは登園しないでね」とあっさり言われました。
あ、やっぱりね(汗)
息子を預けるあてもないので仕方なく二日続けて仕事休みました。最近、ほんと立て続けに病気するのでこれでもう有給休暇もなくなることでしょう。
次から休むと給料にもボーナスの査定にも響いてきますな。
休んでも職場のみんなは暖かい目で見てくれるのでほんと助かっているんですけどね。上司も…ま、内心はどう思ってるのかは知らないけど一見冷たいような言葉しかかけないけどそこそこ心配してくれているような感じだしね。
しかし、これから寒くなって新型も季節性の出てくるインフルエンザもあるしな。
職場からも保育園からも遠くなるけどこの冬は実家に戻って生活しよっかな?なんて思ったり思わなかったり…
あ、あどぅるくんおるから無理か(涙)

昨日も家で食べたお弁当

↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

今朝はかなり大粒の雨が降りしきる大阪の空。現在6時前ですがまだ外は真っ暗です。さっきから犬の散歩を躊躇しております。
天気予報では雨は明け方までということだったからもう少し待てば止むんじゃないかとおもってるんですけどね。
さて、日本ブログ村ランキングに参加してみてなんとか上位にランクインできました。

参加者も少ないサブカテゴリーだけどほんとレベルの低い争いですね(汗)

にほんブログ村
上のカテゴリーでせめて10位以内にでもランクインできるブログがあればシングルパパ育児のブログももう少し盛り上がるのにな…と思っています。

一昨日、急性胃腸炎と診断を受けたちそんだったのですが昨日も朝からおう吐に下痢が治まらずあげくのはてには便が白っぽくなってきたので今度は家からは遠いけど勤める病院の小児科を受診しました。
ロタウィルスが疑われたからです。
しかし、迅速検査の結果はマイナスでした。
ほっとしたのもつかの間、そのまんま保育園に連れて行きぼくは仕事をするつもりだったんですが…
「先生からは下痢が治まるまでは登園しないでね」とあっさり言われました。
あ、やっぱりね(汗)
息子を預けるあてもないので仕方なく二日続けて仕事休みました。最近、ほんと立て続けに病気するのでこれでもう有給休暇もなくなることでしょう。
次から休むと給料にもボーナスの査定にも響いてきますな。
休んでも職場のみんなは暖かい目で見てくれるのでほんと助かっているんですけどね。上司も…ま、内心はどう思ってるのかは知らないけど一見冷たいような言葉しかかけないけどそこそこ心配してくれているような感じだしね。
しかし、これから寒くなって新型も季節性の出てくるインフルエンザもあるしな。
職場からも保育園からも遠くなるけどこの冬は実家に戻って生活しよっかな?なんて思ったり思わなかったり…
あ、あどぅるくんおるから無理か(涙)

昨日も家で食べたお弁当

↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

急性胃腸炎でお休みです。

シングルパパの気ままな犬日記の主人公は黒いラブラドールレトリバー5歳♂のあどぅるくんとやんちゃな息子3歳のちそんくんです。

二人はほんと兄弟のように仲良くしているように見えます。←あくまでも見た目の話です(笑)
にほんブログ村に登録したんで簡単な我が家の紹介です。
息子が元嫁のお腹の中にいる時にあどぅるを某所から引き取り(ほぼ飼育放棄状態だったところを強引に連れ帰り)、息子ちそんが生まれた直後に離婚してシングルパパ生活に突入したのが3年前の初夏。息子はとりあえず実家で面倒みてもらいながらその間に迷い犬のデカシェルティーを保護&里子に送り出すなどを経験した後、本格的に息子と暮らし始めたのは去年のはじめ。
元からの料理好きと子ども好きのせいかなんとかごたごたしながらも気ままなシングルパパ生活を送っているしだいです。
ちそんは軽度のアトピー持ちなんで今アトピーとも格闘しておりますのでおいおいアトピー治療の参考になる本もご紹介していきます。
実は今日は仕事をお休みしました。
毎度ながら職場のみなさんにはご迷惑おかけして大変申し訳ございませんm(__)m
明け方、ちそんの様子がおかしいなと思っていたら急に、
ぎゃー!!
と泣きだしたんで慌てて駆け寄るとむっさ臭いにおいが…
そうです。下痢してました。
当然、紙パンツからも漏れ出して布団が大変なことに(汗)
朝から布団やらなんやら洗濯が超大変でした(涙)
ま、そんなちそんも昼ごろには元気になりまして…

水分補給もばっちりさせて…
家の前であどぅると遊びました。

最近はあどぅるもちそんのコマンドをきちんと聞くようになり「お手」なんかすぐにします。
お座りも完ぺきにします。
しかも、ちそんが見るものに興味があるのか必ずと言っていいほど追随して視線をやります。
見ていておもろいっす。

近所の病院に行ったんですが結果というか診断は急性胃腸炎ということ。
漢方処方してもらいました。
うちの息子、漢方は柴胡桂枝湯以外は葛根湯でもなんでも普通に飲んでくれる手のかからない子どもです。
ま、そんなわけなんで今夜は水炊きでもしてちそんには最後のおじやをたべさせようかと思ってます。
今日のお弁当家で食べたけど(汗)

これぞ男の弁当!!て感じっしょ?
塩鮭がめっちゃ美味しいんで思わずそのまんま弁当に入れてまいましたよ。
ま、弁当男子というには程遠いもんですが…こんなもんで良いんです(笑
↓ ↓ ↓
シングルパパ育児日記一覧
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓
