リベンジ!ラーメン大好き!(笑)
ようやく普通に画像が普通にアップロードできるようになったので今朝の日記をもっかい書きます。

昨日は久しぶりに息子と二人で外食しました。食べるのに必死で写真はないです(汗)
近所にあるラーメン屋さん「狐狸乃里」です。
ここは「大人組み」という雑誌の特集関西の蕎麦101軒―美味しい店
というのでも紹介されたことのある蕎麦さんが店の名前はそのまんまに美味しいラーメンを提供してくれるお店です。
ま、店主曰く、閑古鳥鳴いてたんでラーメン屋さんに鞍替えしましたということです。
昨日食べたのは味噌ラーメンだったんですがここの一押し&ぼくの一押しは塩です。
塩ラーメンはほんまに美味しいです。大阪でこんなにも美味しい塩ラーメンは食べた記憶はないです。
なんと言ってもランチメニューの清水セット。
ワンコインです。
500円です!!
塩ラーメンにチャーハンとキムチがついたセットです。

ほんとあっさりした味ですがしっかりとしたコクと塩味がたまらないです。
チャーハンはその辺のお店のチャーハンなどとは違ってしっかりした旨味がありこれまた絶品です。
半ちゃんラーメンセットとかをイメージして注文すると女性は食べきれないと思うぐらいにしっかりと一人前のチャーハンがついてきます。

ほんまにほんまにお勧めです!!
最近、お取り寄せも可能になった狐狸乃里の塩ラーメンをぜひご賞味くださいませ。
夜は250円から用意されている焼酎なんかもあるのでぜひぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
なんせ、ラーメン屋さんでスープを一滴も残さず平らげることなんてなかったぼくがここの塩ラーメンだけは毎回どんぶりを空にしちゃうんでね。

「狐狸乃里」
最寄り駅・アクセス: 緑橋駅から424m
TEL: 090-5650-4439
住所: 大阪府大阪市東成区東中本3-3-14
営業: AM11:30~14:00 17:00~LO22:00 ランチ営業
定休日: 日・祝
最近はどうも祝日は開いているようですよ!→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓


昨日は久しぶりに息子と二人で外食しました。食べるのに必死で写真はないです(汗)
近所にあるラーメン屋さん「狐狸乃里」です。
ここは「大人組み」という雑誌の特集関西の蕎麦101軒―美味しい店
ま、店主曰く、閑古鳥鳴いてたんでラーメン屋さんに鞍替えしましたということです。
昨日食べたのは味噌ラーメンだったんですがここの一押し&ぼくの一押しは塩です。
塩ラーメンはほんまに美味しいです。大阪でこんなにも美味しい塩ラーメンは食べた記憶はないです。
なんと言ってもランチメニューの清水セット。
ワンコインです。
500円です!!
塩ラーメンにチャーハンとキムチがついたセットです。

ほんとあっさりした味ですがしっかりとしたコクと塩味がたまらないです。
チャーハンはその辺のお店のチャーハンなどとは違ってしっかりした旨味がありこれまた絶品です。
半ちゃんラーメンセットとかをイメージして注文すると女性は食べきれないと思うぐらいにしっかりと一人前のチャーハンがついてきます。

ほんまにほんまにお勧めです!!
最近、お取り寄せも可能になった狐狸乃里の塩ラーメンをぜひご賞味くださいませ。
夜は250円から用意されている焼酎なんかもあるのでぜひぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
なんせ、ラーメン屋さんでスープを一滴も残さず平らげることなんてなかったぼくがここの塩ラーメンだけは毎回どんぶりを空にしちゃうんでね。

「狐狸乃里」
最寄り駅・アクセス: 緑橋駅から424m
TEL: 090-5650-4439
住所: 大阪府大阪市東成区東中本3-3-14
営業: AM11:30~14:00 17:00~LO22:00 ランチ営業
定休日: 日・祝
最近はどうも祝日は開いているようですよ!→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

らーめん大好き!
おはようございます。
今日は朝から雨がしとしと降りしきる大阪の空模様。そんな中、少しだけ遅めの朝のお散歩にでかけました。
いつもは5時ごろですが今日は6時ごろ。
もともと朝早起きなんで良いのですが…
一人でなんでもしないといけないシングルパパは辛いなと思うこともあります。二日酔いなんかした日には最悪ですよね(笑)だから平日、深酒は致命傷になっちゃいます。

とか思いながら日記更新しようとしているんですがさっきからファイルのアップロードにめためた時間がかかってイライラしとります。
ああ!!もう!!
というわけで今朝の日記は断念します(涙)
らーめん大好き日記はまた明日っす。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

今日は朝から雨がしとしと降りしきる大阪の空模様。そんな中、少しだけ遅めの朝のお散歩にでかけました。
いつもは5時ごろですが今日は6時ごろ。
もともと朝早起きなんで良いのですが…
一人でなんでもしないといけないシングルパパは辛いなと思うこともあります。二日酔いなんかした日には最悪ですよね(笑)だから平日、深酒は致命傷になっちゃいます。

とか思いながら日記更新しようとしているんですがさっきからファイルのアップロードにめためた時間がかかってイライラしとります。
ああ!!もう!!
というわけで今朝の日記は断念します(涙)
らーめん大好き日記はまた明日っす。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

昔ながらの躾…虐待?体罰?
ここ数カ月ほど就寝時間が前にもまして早くなり21時過ぎには息子と二人で寝てしまっています。
なもんで起床時間は4時半ごろになっています。
ちょっとスライドさせて22時就寝の5時半起床にさせた方が良いかな…とかおもっているんだけど、そうすると息子の就寝時間も遅くなるのでできないんですよね。

おはようございます。
今日は息子も5時半に起きてきたんでいつもの朝と違ってにぎやかです。
日曜日の運動会でおどける息子

カメラを向けるとたいがいおどける息子です(笑)
昨日の夜は熱もすっかりさがって元気に遊んでおりました。

晩御飯は久しぶりに肉じゃがを作りました。
普通、地方にもよるんだと思いますが肉じゃがは牛肉がスタンダードで関西では豚肉を使う家庭も多いようです。でも、うちは昔っから母親が肉じゃがと言ったら鶏肉を使っていました。

簡単レシピ
じゃがいも 4個
玉ねぎ 大半分
鶏モモ 3/4枚
水:酒:みりん:醤油 4:3:2:1
砂糖 大さじ2
鶏モモを適当な大きさ、じゃがいもは4等分、玉ねぎざく切りにして順番にフライパンに投入して炒めていきます。肉の表面がきつね色になりじゃがいも玉ねぎに荒熱が入った状態で砂糖を入れさらに炒めます。全体につやが出た段階で酒、みりんを入れぐつぐつ。醤油を入れてぐつぐつ。味を確認しつつ・・・最後に水を入れて調整します。ちょっと濃いなぁと思うぐらいがちょうど良いです。
後は強火でがーーーーっ!!っと5分ほど煮込みます(笑)落としぶたにアルミホイルを使うと良いでしょう。
で、弱火に落として10分さらに煮込みます。
はい、出来上がり。
昨日は人参買うの忘れてました(汗)
さて、本題。
昨日、息子が晩御飯の時、いらん!と言って拒否したんでなだめながらたべさせようとしていたんです。あーんして!と言って口を開けさせたら半開きにしたので軽く口にご飯を入れたら食べたふりしてぺっと吐きだした。
何回もそれを繰り返し…
「ジュース飲む!」
「お菓子食べる!」
とふざけるので「ご飯食べてからやで!」ときつめの口調で叱った。
何回かその繰り返し…
最終的にかちん!と切れてもうて「出て行け!!」と怒鳴ってしまいまして…
怒鳴っただけならまだしも…
泣き叫ぶ息子の手を引っ張って玄関に連れて行き外に放り出した。
日頃から食べ物については厳しく躾けないといけないと思っていたんでたまにはがつん!といかないといけないと思ってました。
けど、やり過ぎかな??すぐに家の中に入れましたが。
自分が幼少の頃にやられてた親の躾方法を何も考えずに踏襲しちゃった感満載です。
ちょっと反省したあるパパでした。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

なもんで起床時間は4時半ごろになっています。
ちょっとスライドさせて22時就寝の5時半起床にさせた方が良いかな…とかおもっているんだけど、そうすると息子の就寝時間も遅くなるのでできないんですよね。

おはようございます。
今日は息子も5時半に起きてきたんでいつもの朝と違ってにぎやかです。
日曜日の運動会でおどける息子

カメラを向けるとたいがいおどける息子です(笑)
昨日の夜は熱もすっかりさがって元気に遊んでおりました。

晩御飯は久しぶりに肉じゃがを作りました。
普通、地方にもよるんだと思いますが肉じゃがは牛肉がスタンダードで関西では豚肉を使う家庭も多いようです。でも、うちは昔っから母親が肉じゃがと言ったら鶏肉を使っていました。

簡単レシピ
じゃがいも 4個
玉ねぎ 大半分
鶏モモ 3/4枚
水:酒:みりん:醤油 4:3:2:1
砂糖 大さじ2
鶏モモを適当な大きさ、じゃがいもは4等分、玉ねぎざく切りにして順番にフライパンに投入して炒めていきます。肉の表面がきつね色になりじゃがいも玉ねぎに荒熱が入った状態で砂糖を入れさらに炒めます。全体につやが出た段階で酒、みりんを入れぐつぐつ。醤油を入れてぐつぐつ。味を確認しつつ・・・最後に水を入れて調整します。ちょっと濃いなぁと思うぐらいがちょうど良いです。
後は強火でがーーーーっ!!っと5分ほど煮込みます(笑)落としぶたにアルミホイルを使うと良いでしょう。
で、弱火に落として10分さらに煮込みます。
はい、出来上がり。
昨日は人参買うの忘れてました(汗)
さて、本題。
昨日、息子が晩御飯の時、いらん!と言って拒否したんでなだめながらたべさせようとしていたんです。あーんして!と言って口を開けさせたら半開きにしたので軽く口にご飯を入れたら食べたふりしてぺっと吐きだした。
何回もそれを繰り返し…
「ジュース飲む!」
「お菓子食べる!」
とふざけるので「ご飯食べてからやで!」ときつめの口調で叱った。
何回かその繰り返し…
最終的にかちん!と切れてもうて「出て行け!!」と怒鳴ってしまいまして…
怒鳴っただけならまだしも…
泣き叫ぶ息子の手を引っ張って玄関に連れて行き外に放り出した。
日頃から食べ物については厳しく躾けないといけないと思っていたんでたまにはがつん!といかないといけないと思ってました。
けど、やり過ぎかな??すぐに家の中に入れましたが。
自分が幼少の頃にやられてた親の躾方法を何も考えずに踏襲しちゃった感満載です。
ちょっと反省したあるパパでした。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

お好み焼き
おはようございます。
昨日は真夏のような天候だったせいか甥っ子の運動会にちょいと顔を出したら息子はばててしまいすぐに帰宅とあいなりまして…楽しみだったお昼の弁当も食べられずかなり凹んだあるパパです。
犬日記の主人公は黒いラブラドールレトリバー♂のあどぅるくんと黒いMIX犬たるちゃんです。

たるちゃんは実家にもらわれていったのでほとんど登場することはなくなり…
今はあどぅるくんと息子と三人で仲良く暮らす、
あどぅると暮らす気ままなシングルパパ日記
に変更しようかなと思っています。
近日改装予定です。
これの方が日記の内容も充実して更新しやすいしね。
さて、
昨日は帰宅後、クーラーで涼んだ後に三人で家の前で遊んでおりました。最近ふと気付いたんたんですがかれこれ2年近く三人で生活をしているとあどぅうくんも息子のことを目で追いかけるようになっています。
犬の気持ちなんてわかんないけど息子が遠くへ行くとしばらく目で追ってます。
しばし、ぼーっとしててもまた「あいつどこ行ったん?」とキョロキョロ探したりします。

視線の先には息子がおります。

単純にいたずらしてくる嫌なやつがこっちに来ないのか警戒しているだけなのかもしんないですけどね(笑)
昨日の晩御飯h久しぶりにお好み焼き。
生地とトッピングを乗っけてひっくり返してソースとマヨネーズ、青海苔、鰹節をふりかけて完成!!
やっぱお好み焼きは大阪っす。



キャベツはミキサー?でみじん切りにして生地にはその時に家にある色んな出汁を投入しています。
ふんわりふわふわ美味しいお好み焼きの出来上がり。
もともと料理好きだったんだけど、こんだけシングルパパ暮らしをしていると我ながら料理も上手になるもんだなと感心しちゃいます。
さて、
今朝の息子なんすが…
昨日の運動会での日射のせいなのか熱出しております。
先々週のインフルエンザっぽい風邪で相当休んだのにまた今日は休まないといけんのだろうか。。。
新型インフルエンザ騒動で保育園も37.5度以上熱があるとやすまないといけなくなったんで一人で子育てしているぼくにとっちゃ大変です。
やれやれです。
年次有給休暇もそろそろなくなるしやばいっす。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

昨日は真夏のような天候だったせいか甥っ子の運動会にちょいと顔を出したら息子はばててしまいすぐに帰宅とあいなりまして…楽しみだったお昼の弁当も食べられずかなり凹んだあるパパです。
犬日記の主人公は黒いラブラドールレトリバー♂のあどぅるくんと黒いMIX犬たるちゃんです。

たるちゃんは実家にもらわれていったのでほとんど登場することはなくなり…
今はあどぅるくんと息子と三人で仲良く暮らす、
あどぅると暮らす気ままなシングルパパ日記
に変更しようかなと思っています。
近日改装予定です。
これの方が日記の内容も充実して更新しやすいしね。
さて、
昨日は帰宅後、クーラーで涼んだ後に三人で家の前で遊んでおりました。最近ふと気付いたんたんですがかれこれ2年近く三人で生活をしているとあどぅうくんも息子のことを目で追いかけるようになっています。
犬の気持ちなんてわかんないけど息子が遠くへ行くとしばらく目で追ってます。
しばし、ぼーっとしててもまた「あいつどこ行ったん?」とキョロキョロ探したりします。

視線の先には息子がおります。

単純にいたずらしてくる嫌なやつがこっちに来ないのか警戒しているだけなのかもしんないですけどね(笑)
昨日の晩御飯h久しぶりにお好み焼き。
生地とトッピングを乗っけてひっくり返してソースとマヨネーズ、青海苔、鰹節をふりかけて完成!!
やっぱお好み焼きは大阪っす。



キャベツはミキサー?でみじん切りにして生地にはその時に家にある色んな出汁を投入しています。
ふんわりふわふわ美味しいお好み焼きの出来上がり。
もともと料理好きだったんだけど、こんだけシングルパパ暮らしをしていると我ながら料理も上手になるもんだなと感心しちゃいます。
さて、
今朝の息子なんすが…
昨日の運動会での日射のせいなのか熱出しております。
先々週のインフルエンザっぽい風邪で相当休んだのにまた今日は休まないといけんのだろうか。。。
新型インフルエンザ騒動で保育園も37.5度以上熱があるとやすまないといけなくなったんで一人で子育てしているぼくにとっちゃ大変です。
やれやれです。
年次有給休暇もそろそろなくなるしやばいっす。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

弁当男子
ごふっ!
犬日記をまったくといっていいほど更新していないのに「弁当男子」とは何事や!とお叱りの声が聞こえてきそうなんですが…とは言え訪問者ほとんどいなくなった気ままな犬日記です。
お久しぶりです。
そして、おはようございます!
あるパパです。
mixiの方では元気に遊んでおります(笑)

さて、
最近、弁当男子
という本を書店で拝見しました。
あ、こんなんでええんやねという印象でけっこうアイデア満載な本でした。
ちんなみに検索したらこんなにもたくさん本が出ています。
弁当男子検索
あどぅると息子と三人で生活しているのもあって保育園の月一弁当をこさえるついでに最近は自分の弁当もほぼ巻毎日こさえております。


ちなみにちびの弁当、



ちょっとずつ進化しているような感じっすかね(笑)
キャラ弁なんぞはまったく作れませんのえあしからず。
ぼくの弁当もたまにはこさええください。
ちなみに昨日は突然無性に唐揚げが食べたくなったので昼から下ごしらえして作りました。
鶏の唐揚げはもも肉が好きなんですが昨日はこれまた何故か胸肉が食べたくなったんで作りました。
簡単なレシピ紹介
鶏むね肉を適当な大きさにカットしてフォークでざくざくと刺して穴をあけ塩コショウをお好み量まぶしてもみもみしておきます。
下味としてもみだれを用意します。
日本酒(料理酒はいらんもの入ってるんで×)と醤油を4:1ぐらいの割合で調合しおろした生姜とニンニクを混ぜ合わせます。
ボールでも保存用パックでもなんでも良いので使いやすいものにお肉おタレを入れぐわしぐわしと全体的になじむまでもんでやります。
このもむ感触がなんともいえない快感なんすよね(笑)
で、半日ぐらい冷蔵庫で寝かせた後に・・・
卵、片栗粉、小麦粉をそのまんまぶちこんでさらにもみもみしましょう。
衣がどろーっと糸を引くぐらいを目安に分量は加減してやってください。
後は油で二度揚げしてお終い。

ちょっと衣がもっさりと偏ってしまった感はありましたが柔らかジューシーな鶏むね肉の唐揚げが完成しました。
超うまかったっす。
ちなみに弁当に入れる時は醤油と塩コショウの量を増やして味は濃い目にすると冷めても美味しく食べられます。。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓

犬日記をまったくといっていいほど更新していないのに「弁当男子」とは何事や!とお叱りの声が聞こえてきそうなんですが…とは言え訪問者ほとんどいなくなった気ままな犬日記です。
お久しぶりです。
そして、おはようございます!
あるパパです。
mixiの方では元気に遊んでおります(笑)

さて、
最近、弁当男子
あ、こんなんでええんやねという印象でけっこうアイデア満載な本でした。
ちんなみに検索したらこんなにもたくさん本が出ています。
弁当男子検索
あどぅると息子と三人で生活しているのもあって保育園の月一弁当をこさえるついでに最近は自分の弁当もほぼ巻毎日こさえております。


ちなみにちびの弁当、



ちょっとずつ進化しているような感じっすかね(笑)
キャラ弁なんぞはまったく作れませんのえあしからず。
ぼくの弁当もたまにはこさええください。

ちなみに昨日は突然無性に唐揚げが食べたくなったので昼から下ごしらえして作りました。
鶏の唐揚げはもも肉が好きなんですが昨日はこれまた何故か胸肉が食べたくなったんで作りました。
簡単なレシピ紹介
鶏むね肉を適当な大きさにカットしてフォークでざくざくと刺して穴をあけ塩コショウをお好み量まぶしてもみもみしておきます。
下味としてもみだれを用意します。
日本酒(料理酒はいらんもの入ってるんで×)と醤油を4:1ぐらいの割合で調合しおろした生姜とニンニクを混ぜ合わせます。
ボールでも保存用パックでもなんでも良いので使いやすいものにお肉おタレを入れぐわしぐわしと全体的になじむまでもんでやります。
このもむ感触がなんともいえない快感なんすよね(笑)
で、半日ぐらい冷蔵庫で寝かせた後に・・・
卵、片栗粉、小麦粉をそのまんまぶちこんでさらにもみもみしましょう。
衣がどろーっと糸を引くぐらいを目安に分量は加減してやってください。
後は油で二度揚げしてお終い。

ちょっと衣がもっさりと偏ってしまった感はありましたが柔らかジューシーな鶏むね肉の唐揚げが完成しました。
超うまかったっす。
ちなみに弁当に入れる時は醤油と塩コショウの量を増やして味は濃い目にすると冷めても美味しく食べられます。。→シングルパパ育児日記
ぽちっと応援よろしく!
↓ ↓ ↓
